忍者ブログ

自然界部ろぐ

北里大学獣医学部文化会*自然界部*の活動記録

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バッタリー村 追いコン


2月24日〜25日 バッタリー村で追いコンがありました。

24日の夜、バッタリー村の活動に貢献した先輩方にプレゼントを渡し夜中まで盛り上がりました‼

25日はしめ縄作りと創作館のむしろの修理をしました。

しめ縄の作り方☆
ヨシの葉を2本に裂いてねじりながら編みます。
1回作った事はあったのですが… 慣れるまで難しい……

先輩が作るのを見ていたら少しきれいに編めました♪



むしろの作り方☆
縦に並ぶ糸の間にしめ縄やヨシ、ガマの葉を1本ずつ通して織っていきます。



完成にはまだ時間がかかりそうでしたが、良いのが出来そうです

工房の外には可愛い籠が沢山飾ってありました
全部、村長さんが森の中から集めて来た材料で作った作品です‼

籠は木の皮や枝で出来ていますが、アカネズミの食跡を飾りに使っているものがあって可愛いかったです。

最後に創作館裏の斜面でそり遊びをして帰りました♪





文:下澤

拍手[3回]

PR

バッタリー村


こんにちは

12月16日〜17日バッタリー村に行きました。
今年度最初のバッタリー村の活動です。

今回は1日目に豆腐作り、2日目にほど餅作りを体験しました。

・豆腐の作り方

1.一晩水に浸した大豆を電動の臼で引き、呉汁にする


2.呉汁を沸騰した釜の湯に入れる


3.沸騰したら釜の上部だけをかき混ぜる(下の方まで混ぜてはいけない)


4.二、三回沸騰したら こし袋で豆乳とおからに分ける


5.こし袋を絞って豆乳を全て出す

6.並行して釜を洗う

7.ニガリを豆乳に混ぜながら入れ、5〜10分おいて最後にゆっくり全体を混ぜて豆腐を寄せる


8.木綿の布を敷いた箱に豆腐を入れて約1時間重しで固める


創作館で夕食の準備をしながら待ち、1時間後
工房に行くと豆腐が固まっていました。

崩れないように そっと…



成功‼


布を剥がして切り分けます



小さく切ったら棒を刺し、味噌を塗って囲炉裏に並べます。 焦げ目が付いたら完成です。


夜は囲炉裏を囲んで懇親会をしました。



2日目
創作館から工房に行く途中にある炭を作る小屋を見学しました。バッタリー村で使う炭はここで作られています。

工房に行くと村長さんの奥さんが来ていて ほどもちの作り方を教えて頂きました。

・ほど餅の作り方

1.小麦粉をお湯で練る


2.胡桃と黒糖を入れて包む

3.灰の中で焦げ目が付くまで温める


できたてのほどもちは黒糖が溶けて美味しかったです。







前回、私が来た時にいた4つ子のヤギとニワトリ達がいなくなっていたのが寂しかったです… が珍しい体験が出来て良かったです。


文:下澤

拍手[5回]

バッタリー村


2017年3月4日〜5日 バッタリー村に行きました。 私にとっては初めてのバッタリー村です。

4日
バッタリー村到着後、先に来ていた方に挨拶して早速そりを持って山へ 家の裏にある山で そりで遊びました* 斜面が急でスピードが出たのでバランスをとるのが難しかったです。何回も そりから落ちて雪まみれになってました♪⛄

岩手大の人達が面白い滑り方をするので、見ているだけで楽しかったです。

日が暮れる頃、家に入って囲炉裏と薪ストーブで夕食準備。囲炉裏では豆腐・魚・焼き鳥等を焼いて薪ストーブでポトフを作りました☕

夕食の後は追いコン・懇親会
卒業する先輩方にプレゼントを渡して 夜中まで色々話をしました。 私は途中で寝ましたが朝の3時頃まで続いていたようです…

5日
午前中、今年のバッタリー村での活動について打ち合わせをして薪割りをしました。チェンソーで丁度いい長さに切り、割って薪にします。


午後は村の図書館になる?小屋を修理しました。壁に防水・防風シートを貼る作業でした。

最後に施設見学*
墨を作る場所やバッタリーを見てからヤギとニワトリに会いに行きました♪
ヤギは4つ子がいました❤


2日間でしたが、バッタリー村に参加してみて、山の中で自然にある物を利用した暮らしをしてみたいと思いました。


文:下澤

拍手[2回]

弘前大学学祭

こんにちは!
先週の土曜日(10月22日)に弘前大学の学祭に行ってきました!


弘前に行くために、途中八甲田を通ったのですが、紅葉し始めており緑と赤が混ざっていてとても綺麗でした。
今の時期にしか見られない貴重な瞬間です!
弘前大学は総合大学なのでキャンパスも大きく、色々な場所で催しが行われていました。
到着がお昼すぎだったのでまずはカレーうどんで腹ごしらえをして、屋台の並ぶお祭りストリートを回りました。
北里大学と交流のある野鳥の会さんの場所にも行きましたが、準備中で食べることができなかったのが残念でした……来年こそは!


食べることも楽しかったですが、農学生命科学部棟で大学院生の方々の発表を聞いたり、標本を見たりして色々なことを学ぶこともできたのでとても充実した1日となりました。
他大学の雰囲気を少し味わうことができてとても楽しかったです!
今から来年の学祭が楽しみになってきました(^^)


文:真田

拍手[3回]

紅葉祭

10月8、9日に紅葉祭があり、自然界部は今年も展示を行いました。

悪天候のため来場人数は少なかったですが、来場者には楽しんでいただけました。

野鳥班

野鳥班は撮った写真や竜飛崎、早探などで観れた鳥、標本などを展示しました。





動物班

動物班はセンサーカメラの上映や活動内容、毛皮や剥製の展示をしました。



植物班

植物班は大学内に生えている植物や観葉植物、食虫植物の説明や展示をしました。



ARIA班

ARIA班は生体展示や昆虫標本の展示をしました。




他には、歴代の部誌を展示しました。

来年の紅葉祭では今回の反省点を生かしてより良いものができるように頑張りたいです。

文・写真 戸田

拍手[3回]

プロフィール

HN:
自然界部
性別:
非公開
自己紹介:
こんにちは
北里大学獣医学部文化会*自然界部*です。

植物班、動物班、野鳥班、ARIA(両/爬/昆虫/水生生物)の班に分かれ、青森県の自然を舞台に活動しています。
間違いなどがありましたら、コメントにてご指導頂ければ幸いです。

*画像はクリックで大きくなります。
 また、画像の無断転載はお断わりします。

P R

Copyright © 自然界部ろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]