山下さんによるキノコ講座
ナラタケ、ニガクリタケ、オシロイシメジ、タケシメジ、スギタケモドキ、ヒトヨダケ、ツチグリタケ、カキシメジ、ササクレヒトヨタケ、カワラタケ・・・見分けがつきません(*_*;
講座が終わっておそらく参加したみんなが思ったであろうこと・・・
「あ、採ったキノコ捨てるんだ」
皆で調理
包丁の切れ味に感激ww
今年最後のトウモロコシ
ストラップにハマりました!!
ちなみに2回落としたトウモロコシはちゃんと食べましたよ!
ナラタケ(カックイ)の汁物と大根おろし和え
ぽかぽか陽気の中での食事っていいですねぇ
ハチの来訪にどよめく食卓
怖い時って笑っちゃったりしますよね(^◇^)
食事後、ヒメマスの孵化場に移動・・・
網引き体験!!
この後のヒメマス・サクラマスの量には驚きっ(@_@)
おおおおお!!!
つかみ取りっつかみ取りっ!!!
我を忘れて必死に魚をおいかける!
結局帰り際には70?80?90?匹ものヒメマスを頂いちゃいました♪
漁師の皆様、山下さんに感謝です
ヒメマスにイクラが入ってましたね!
1日を終えて思ったのですが、「キノコ狩り」というより「ヒメマスツアー」でしたね(^_^;)
結果的に楽しい時間になったと思います♪
無題
無題